コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

スズキメソード京都・江村クラス

  • HOME
    • ごあいさつ
    • スズキメソードとは
  • お知らせ
  • Lesson
    • 個人レッスン・合同レッスン・年間行事
    • 弦楽合奏科
    • 卒業制度
    • 指導者略歴
  • 弦楽合奏
    • Concertino di Kyoto
    • コンチェルティーノ・ディ・キョウト 演奏歴
    • 合奏科Bクラス
    • コンチェルティーノ・ディ・キョウト-演奏の記録
  • Gallery
    • コンチェルティーノ・ディ・キョウト特別演奏会2025
    • ミニコンサート2024
    • コンチェルティーノ・ディ・キョウト特別演奏会2024
    • 2023年度スズキメソード京都卒業演奏会
    • 2023年度江村クラス・クリスマス会
    • コンチェルティーノ・ディ・キョウト特別演奏会
    • 2022年度ミニコンサート
    • 2021年度卒業演奏会
    • コンチェルティーノ・ディ・キョウト 第63回演奏会
    • ミニコンサート2021
    • オートグラフ・写真
    • 書籍紹介
    • 卒業演奏会2019年度 2020-9-6,13
  • Members Only
    • 調弦の仕方(チューナーを使用)
    • 練習の手引き(参考記入)
    • いくつか気になっていること
    • 意外と知られていないこと
    • レッスンに来られた時の準備などなど
    • ヴィデオレッスン
    • ヴィデオレッスンの効用
    • 2022年度クリスマス会
    • Sevcik(セヴシック、シェフチェーク)について
    • 2022年度ミニコンサート(ピアノ伴奏)
    • 2022年度ミニコンサート(弦楽四重奏伴奏)
    • ミニコンサートに関する補足
    • レッスンについて
    • 2021年度卒業演奏会
    • レッスンにて(その1)
    • 楽譜コピーについて
    • 練習の手引き(曲別解説)
    • ミニコンサート2021-8
    • チゴイネルワイゼン
    • 指使いについて
    • 音程について
    • 豆知識
    • 指板上の指の位置
    • 合奏科Bクラス
    • ヴァイオリンの購入について
    • 指使いに関して少し
    • 音符カードについて
    • 思うがままに
  • BLOG
    • 日記
    • 出身者の声
  • ACCESS
    • 教室所在地
    • お問い合わせ
  • LINK

日記

  1. HOME
  2. 日記
2022年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 tertisjeremiah1953 日記

ハーモニー

ハーモニーは音楽の三大要素「リズム、メロディ、ハーモニー」のひとつですが、ハーモニーがピタッと合ったときの感激は、筆舌に尽くしがたい経験です。初めて松本の夏期学校に参加した折、上級生がバッハのフーガを演奏しました。申し訳 […]

2022年6月15日 / 最終更新日時 : 2022年6月15日 tertisjeremiah1953 日記

合同レッスン

6月12日午後、久しぶりに合同レッスンを実施しました。人数制限を設けてではありますが、効果的なレッスンだったと思いますので、欠席の皆さんとも内容を共有出来たらと、ここに書いておきます。キラキラ星を演奏しながら、開放弦の時 […]

2022年6月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月1日 tertisjeremiah1953 日記

京都弦楽四重奏団

先日、京都弦楽四重奏団のコンサートに出かけて、そのレポートをマンスリースズキに載せていただきました。スズキと関わりの深い弦楽四重奏団ですから。文中の西川さんは、初歩の時は、私の生徒さんでした。第1ヴァイオリンの植村太郎さ […]

2022年5月19日 / 最終更新日時 : 2022年5月25日 tertisjeremiah1953 日記

ミニコンサート

8月21日に、無観客ヴィデオ撮りの形で、ミニコンサートを開催することにしました。以前は広い教室で実施していたので、その意味では会場費が不要でした。昨年から二条城パガニーニというサロンの、小さめの部屋を借りています。大きい […]

2022年5月19日 / 最終更新日時 : 2022年5月19日 tertisjeremiah1953 日記

弦楽合奏について

教室での弦楽合奏について、同僚の先生と話していました。その先生のお言葉(100パーセント同意します)「弦楽合奏は、ヴァイオリンを続けてきた生徒さんへのごほうびですね。先日も、弦楽団に来るように言ったら、涙を流して喜んでく […]

2022年5月2日 / 最終更新日時 : 2022年5月2日 tertisjeremiah1953 日記

マニュアルについて

昔、こんなことがありました。私は、仲間内では多少はパソコンの知識がありました。と言っても、大したものではありませんが。友人の一人が、娘さんがとあるソフトに関して苦労しているとの連絡を頂きました。それに対して、私はたった一 […]

2022年4月9日 / 最終更新日時 : 2022年4月9日 tertisjeremiah1953 日記

卒業演奏会に関する雑感

卒業演奏会のYouTube公開用ヴィデオ撮りの日程が近づいていますが、コロナ禍のせいでしょうか、例年より多忙さを覚えています。どうしてなのか、考えてみました。例年ですと、卒業演奏会の日程を決めると、自動的に練習日はその前 […]

2022年4月6日 / 最終更新日時 : 2022年4月24日 tertisjeremiah1953 日記

弦の交換

時々、弦が錆びた状態で弾いている生徒さんが複数名見られますので、弦の交換に関して書いておきます。まず、弦はかなりの力で引っ張られていますから、もともとあった弾力が失われていきます。例えば、輪ゴムが弾力を失ったら、用をなし […]

2022年3月28日 / 最終更新日時 : 2022年3月28日 tertisjeremiah1953 日記

雑感

春になると思い巡らすこと例年、この季節は、ピアノ科の卒業式が開催されます。その中で、卒業生による、オーケストラとのピアノ協奏曲が演奏されていましたが、最近はコロナ禍のせいで、実施されていません。また、再開されることを願っ […]

2022年3月13日 / 最終更新日時 : 2022年3月13日 tertisjeremiah1953 日記

コンチェルティーノ・ディ・キョウト(つづき)

コンチェルティーノ・ディ・キョウト第63回演奏会YouTube公開は、下記のアーカイブ配信となりました。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • …
  • 固定ページ 19
  • »

最近の投稿

合同レッスンについて

2022年7月19日

お知らせ

2025年5月24日

シェアしておきます

2025年4月13日

忘れ物をされないように

2025年3月12日

演奏会動画

2025年3月5日

特別演奏会

2025年3月3日

●コンチェルティーノ特別演奏会

2025年2月12日

題名のない音楽会

2025年2月2日

本日の出来事

2025年1月16日

合同レッスン

2025年1月13日

2025年1月1日

2025年1月1日

カテゴリー

  • 出身者の声
  • 日記

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月

Copyright © スズキメソード京都・江村クラス All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
    • ごあいさつ
    • スズキメソードとは
  • お知らせ
  • Lesson
    • 個人レッスン・合同レッスン・年間行事
    • 弦楽合奏科
    • 卒業制度
    • 指導者略歴
  • 弦楽合奏
    • Concertino di Kyoto
    • コンチェルティーノ・ディ・キョウト 演奏歴
    • 合奏科Bクラス
    • コンチェルティーノ・ディ・キョウト-演奏の記録
  • Gallery
    • コンチェルティーノ・ディ・キョウト特別演奏会2025
    • ミニコンサート2024
    • コンチェルティーノ・ディ・キョウト特別演奏会2024
    • 2023年度スズキメソード京都卒業演奏会
    • 2023年度江村クラス・クリスマス会
    • コンチェルティーノ・ディ・キョウト特別演奏会
    • 2022年度ミニコンサート
    • 2021年度卒業演奏会
    • コンチェルティーノ・ディ・キョウト 第63回演奏会
    • ミニコンサート2021
    • オートグラフ・写真
    • 書籍紹介
    • 卒業演奏会2019年度 2020-9-6,13
  • Members Only
    • 調弦の仕方(チューナーを使用)
    • 練習の手引き(参考記入)
    • いくつか気になっていること
    • 意外と知られていないこと
    • レッスンに来られた時の準備などなど
    • ヴィデオレッスン
    • ヴィデオレッスンの効用
    • 2022年度クリスマス会
    • Sevcik(セヴシック、シェフチェーク)について
    • 2022年度ミニコンサート(ピアノ伴奏)
    • 2022年度ミニコンサート(弦楽四重奏伴奏)
    • ミニコンサートに関する補足
    • レッスンについて
    • 2021年度卒業演奏会
    • レッスンにて(その1)
    • 楽譜コピーについて
    • 練習の手引き(曲別解説)
    • ミニコンサート2021-8
    • チゴイネルワイゼン
    • 指使いについて
    • 音程について
    • 豆知識
    • 指板上の指の位置
    • 合奏科Bクラス
    • ヴァイオリンの購入について
    • 指使いに関して少し
    • 音符カードについて
    • 思うがままに
  • BLOG
    • 日記
    • 出身者の声
  • ACCESS
    • 教室所在地
    • お問い合わせ
  • LINK